Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
田舎の高島屋

最近購入した時計

0 2017/10/19 (Thu) 21:33:01

ORIENT AAA AUTOMATIC 17石

近くの質屋さんに置いてありました。
フルーテッドベゼルはこのモデルに関しては個人的に必要なかったのですが、それを引いても即買いしてしまいました。
インデックスがT字型になっています。
なかなかオリエントのノンデイトがなくて探していました。
マークもシルバー単色でシンプルなのが好きです。
この時計もまた、好きすぎてずっと眺めてしまいます...
アカツメ - Re:最近購入した時計 2017/10/20 (Fri) 10:28:58
田舎の高島屋さん

おおっー。これは珍しいですね。
私はAAAのノンデイトは初めて見ましたよ。
トンボ本にも記載はありません。

これはオリエントが詳しい人に聞きたいですね。
私はトンボ本+αくらいの知識しかありませんから。

ただ気になるのは、AUTO MATIC の表記ですね。
自動巻きAAAの表記は AUTO だけなんですよね。
略さずに AUTOMATIC と表記するとしたら間にスペースは
いらない気がします。MATICの字間だけ大きいのも気になります。

邪推ばかりで申し訳ありません。
なんせ初めてみた個体ですし。ネット検索しても同モデルが出てきません。
もう少し探ってみますけど、よかったら裏蓋の写真も見せてもらえませんか。
検索するためのヒントになると思います。

確かにAAAのノンデイトが存在してもおかしくはありません。
各部ディテールはAAAらしいし見たことのある部品ばかりです。

とても興味深い時計です。
ありがとうございました。
田舎の高島屋 - Re:最近購入した時計 2017/10/20 (Fri) 20:43:21

アカツメさん

お返事ありがとうございます。
そうなんですよ、突っ込みどころ満載の時計なんです。
文字盤にはSWIMMERの記載のみですが、裏蓋には40Mの表記があります。
そして裏蓋のAUTOMATIC表記には間にスペースがありません。

10年前のオリエントカタログに古い代表モデルが掲載されていますが、それによるとオリエント初の自動巻きモデル「スーパーオート」の発売が1962年で、AAAカレンダーオートの発売が1965年となっていますので、その間の3年間のどこかなのでしょう...

それかカレンダーオートを発売した後に敢えてノンデイトを発売したのか...

以前、シチズンの曰く付きシャレックスの時もご意見いただきましたね(笑)。
いつもありがとうございます。
近いうちに、78歳になる時計屋さんに持って行って意見を聞こうと思っています。


アカツメ - Re: 最近購入した時計 2017/10/20 (Fri) 21:51:54

田舎の高島屋 さん

うーん。裏蓋は普通のデイデイトモデルと同じですね。

AAAは、自動巻き・日付・完全防水などの基本的機能はすべて完備という
謳い文句で発売されたから、発売当初はノンデイトは存在しないのです。

しかしその後、ローター外しただけの手巻きモデルが発売されます。
これはトンボ本にも記載があるモデルで、私も所有してました。
最初の謳い文句とは違うので、ひょっとしたらノンデイトモデルもあるのかなあ・・・

中の機械も見たいところですが、多分裏蓋開けただけでは判断できない
でしょうね。文字盤まで分解したら色々と見えてくると思いますけど。

私はこれ以上はお手上げですね。
量産腕時計なので、どんなに不人気なモデルも何点かはデータがあるものなんです。
私はこれまで量産品で1点しかなかったモノに出会ったことがありません。
これが存在するモデルなら、大発見な気がしますよ。
オリエント詳しい人は知ってるのかもしれませんけど。
田舎の高島屋 - Re:最近購入した時計 2017/10/20 (Fri) 22:26:40
アカツメさん

貴重な資料の添付ありがとうございます。
AAAの謳い文句も初めて知りました。
裏蓋はデイデイトモデルと同じなんですね。

うーん、近くにオリエントに詳しい方がいらっしゃればよいのですが...
アカツメさんのブログを見ている方で、詳しい方がいらっしゃればご意見いただきたいです。

私ももう少し情報を集めてみますが、すでに所有しているウルトラシンですら、情報が止まっています(笑)

しかし見れば見るほどMATICのAとTの間が広い...

アカツメさんお疲れ様です。
田舎の高島屋 - Re: 最近購入した時計 2017/11/10 (Fri) 16:05:00

独特なケース形状なので純正ベルト付きの綺麗な個体を探していました。
ラグとラグの間の中心が山型なので、どうしても純正ベルトに拘りました。
近くの時計屋さんに文字盤が日焼けしたデッドストックがあり、かなりお安くして頂きました。その後もう1つ文字盤が綺麗なジャンクを購入して文字盤交換。
全体的にゴツゴツした感じで「エビ」みたいです笑
大好きな時計の1つです。

セイコーELNIX
0703-7070



アカツメ - Re: 最近購入した時計 2017/11/10 (Fri) 19:48:22
田舎の高島屋 さん

ほおっ。ELNIXですか。私は電磁テンプの時計を持ってません。
グリーンの 3703-8010 が欲しい時期があったのですが、
縁がありませんでした。

これは確かに純正ベルトが欲しいですね。弓管が真っ直ぐだと
違和感があります。ずいぶんと手間を掛けたようですので
愛着もひとしおでしょうね。良かったですね。
自分がビビッと気に入った時計が一番ですよ。
田舎の高島屋 - Re: 最近購入した時計 2017/11/16 (Thu) 14:39:33
アカツメさん

こんにちは。
お返事ありがとうございます。
ELNIXはいつか欲しいなと思いつつ、出品率も高いので後回しにしていました。通っている時計屋さんが、金庫から出してきまして驚きでした。
何度も通っていて最初は見せてくれなかったのに、なぜこのタイミング?って感じでした。

直接ムーブメントの音を聞かせてもらうと、もう買わずにいられなくなりました。このチャカチャカチャカという早い音はたまりません(笑)
3703-8010 是非とも手に入れて下さいね。


アカツメ - Re: 最近購入した時計 2017/11/16 (Thu) 20:13:58
田舎の高島屋 さん

きっと時計屋さんも存在を忘れてたのだと思います。
もしかしてポイント制かもしれませんね(笑)50ポイント溜まったからELNIX。
つぎ100ポイント溜まったら、もっとスゴイ時計が出てくるんじゃないですか(笑)
まあ冗談ですけど、実際のところ田舎の高島屋さんが信頼されたということでしょう。

私はやはり音叉時計の音を生で聞いてみたいですね。
田舎の高島屋 - Re: 最近購入した時計 2017/11/17 (Fri) 21:02:42

こちらの時計は最近ではなく2ヵ月前に購入していた時計です。
なかなか似合うベルトがなくてやっと完成しました。
ラグ幅が17㎜なので私には細すぎるかなと思い迷っていました。
という訳で18㎜のメッシュベルトを購入し、隠れてしまう先端の取り付け部分を左右0.5㎜ずつ研磨しました。

文字盤が千鳥模様でいい感じです。
風防ガラスには肉眼では目立たない線傷があり、気にはならないのですが余裕があれば取り換えようと待っています。
でもオクでの出品待ちはかなり長い待機になりそうです。

SEIKO
シャリオ手巻き
2220-0540
1975年製
アカツメ - Re:最近購入した時計 2017/11/19 (Sun) 22:42:10
田舎の高島屋 さん

なるほど。これは上手な処理ですね。
ベルト幅のバランスもいいですよ。
千鳥模様は、シルバーウェーブなどにもありましたね。
当時の流行りだったのかもしれません。

やっぱり2針なので買うには至りませんが、ミニマルで
美しい文字盤だと思います。田舎の高島屋さんの
愛情も伝わってきますよ。
田舎の高島屋 - Re: 最近購入した時計 2017/11/27 (Mon) 22:12:32

アカツメさん

お返事ありがとうございます。
2220-0540の鉄板ベルトは革ベルトかなと思いますが、敢えて他を探していて辿り着きました。

実は最近ちょっと購入を控えています。
慣れない研磨作業で、左手の親指がケンショウエンになってしまいました笑
という訳で、研磨はとっくに終わっていた時計ですが革ベルト交換すら出来ず、そのまま置いてある時計の画像です。
ベルトも購入済みなんですがね...痛くてつけれないです。

隣の時計は息子作ですが、妻も手助けしたのでかなりクォリティが高く笑ってしまいました。
アカツメさんの最新記事を見て、更に笑ってしまいましたよ。

アカツメさん、400回おめでとうございます。

1969年12月クォーツショック直前の1969年2月発売。
機械式時計からクォーツ時計に舵をきる直前、セイコーの職人さんの気持ちが伝わってきます。
新しい物を生み出す力と、今まで培ってきた技術の力が渦のように...

SEIKO
オートマチック17石
7005-8010

いつでも手に入りますが大好きな時計です。



アカツメ - Re:最近購入した時計 2017/11/28 (Tue) 10:03:08
田舎の高島屋 さん

私も四十肩がひどくてハードな研磨作業を長時間することが
できません。はああ。本当に困ります。
まあ腱鞘炎も四十肩もいずれ直りますから、今はおとなしくする
しかありませんね。

これはクォリティ高すぎですね(笑)
今は子供のすることに、なるべく手を出さないようにしてます。
なにしろ子供は発想が面白いです。私が教科書通りの回答をしちゃうと
つまんないかなあ。この時計も子供が見よう見まねで勝手につくったモノです。
工作が好きな子なので、ペンと紙とセロハンテープがあれば、ご飯も
食べずにずっとやってますよ。私も子供の頃はセロハンテープが大好きで
工作ばかりしてました。血は争えないですね(笑)

700*は、名機だと思いますよ。低価格品だけど丈夫で精度も高い。
あまり壊れた個体に当たったことがありません。この後7Sにつながり
現在も生産される超ロングセラーですから、基本設計が素晴らしいのですよ。
田舎の高島屋 - Re: 最近購入した時計 2017/12/01 (Fri) 00:22:26

この時計はオーバーホールするか長く迷っていたものです。
私の腕周りは16.5cmであり自分の中でケース横幅が最少33mmと決めていました。
先日、近くの時計店へ行った際に経営者さんの時計を見せていただきました。長く時計店を経営している方はいったいどんな時計をしているのか...
ケースサイズ32mmのかなり古いクレドールでした。
いわゆる「敢えて感」を感じました。もちろん私よりも腕は太いのです。
一歩間違えると腕に合っていない時計をしている人。
あの慣れている感じに私も挑戦したいと思い今回オーバーホールとガラス交換を決行しました。
ケース横幅32mm、ベルト幅17mm、精度も出たし嬉しい限りです。

SEIKO
オートマチック
2206-0190
1972年

私は31mmのスモセコアベニューも所有しております。
きっと、もう少し自分がおしゃれな人間になれば、使いこなせるだろうと待機中です(笑)



アカツメ - Re:最近購入した時計 2017/12/01 (Fri) 18:57:42
田舎の高島屋さん

腕周りは私とほぼ同じですね。
今でこそ38~40mmが標準みたいになってますが、1970~90年の
デカ厚ブーム前は、35mm前後が標準で32mmくらいのサイズでも
違和感はなかったと思われます。
私は手を出してませんが1950年代以前は、32mmくらいが標準だった
らしいので、結局流行りと刷り込みなんですよ。

合わせる服などでもイメージは変わってきますから、上手く小さい時計
でも付けこなせばカッコいいと思いますよ。

女持ちムーブメント転用でもデイデイトモデルがあるのですね。
初めて見ました。シャリオとかドレッセルなどの2針時計しか知りませんでした。
勉強になりました。
田舎の高島屋 - Re: 最近購入した時計 2018/01/04 (Thu) 21:20:35

皆様、新年あけましておめでとうございます。

2018年はアラビア数字の時計を集めてみようと思います。
すでにシチズンの初期クォーツ「クリストロン」は所有しておりましたので、2個目のアラビア数字モデルです。

ゴールドのケースに白い文字盤の時計は好きでいくつか所有しています。
今回は初めて文字盤までゴールドのハイセンスな時計に挑戦してみました。手に取って改めて難しい時計だと思いました。


デザインについてこれは個人的な意見ですが、ゴールド文字盤のデイデイト背景色は黒がいいと思います。本当はノンデイトが一番いいのですが。
インデックスを見ると11時がなぜか右肩上がりに、4時の上側が離れているし...
調べてみると08クォーツにも似たようなフォントのがありました。ただ08の方はペイントで、このアルバは恐らくですがプレス文字盤ではないかと思います。

安価な仕上がりの時計なのでベルトはかなり迷いまして、逆に高価なベルトをつけてみました。時計代金の3倍の値段(汗)
全体的に少しクォリティ上がったでしょうか?渋い時計になったでしょうか?


80年代のカタログがないので、ますます情報が欲しくなりました。
このアルバの詳細わかる方いらっしゃいましたらご教授願います。


セイコー
アルバより
Y563-8030
1982年





ippo

GSダイバーズについて

0 2017/12/08 (Fri) 18:52:56
いつも大変楽しくブログを拝見しております。

ロードマーベル36000全数字、ロードマチック5601-9000、KS5626-7041、復刻サード等、こちらのブログを見たことがきっかけで購入し、どれも愛用しています。最近はダイバーズウォッチの魅力に目覚めまして、復刻サムライとボーイのどちらを購入しようか真剣に悩んでおります。

そのダイバーズウォッチについて。
こちらの記事(http://oldjapanwatch.blog.fc2.com/blog-entry-298.html)で、GSダイバーズのデザインがお気に召さない旨のコメントがありましたが、具体的にどういった点でしょうか?

お気を悪くされてしまったらすみません。ぱっと見の印象ですが、私はカッコいいと思ったので、純粋に疑問に思いました。

私はダイバーズウオッチに関心を持って日が浅いので、その辺りのことも影響しているかもしれませんが、ご教示いただければ幸いです。

宜しくお願い致します。
アカツメ - Re:GSダイバーズについて 2017/12/08 (Fri) 20:47:24
ippo さん

はじめまして。
ブログ記事を参考にしていただきありがとうございます。

まず人の好みは千差万別です。私とippoさんの好みが違うのは当然です。
自分の意見など書かず無味乾燥で情報のみのブログが良いのかもしれませんが、
私はお金を頂いているわけではないので、好き勝手に意見を書いています。
なるべく不快にならないように書いているつもりですが、自分の好みというのは
他人と相容れない部分があるので難しいですね。・・・というわけで私が気を悪くする
ことはありません。こちらこそ失礼しました。

では私の考えを書きます。
日本でつくられる高級品って高級な材料を使ったモノか、技巧を凝らした(と思わせる)モノ
だと思うのです。例えば日本の高級自動車って、やたら造形の細かいキラキラとしたグリル、
ありとあらゆる縁に付けられるメッキモール、ド派手なオーナメント・・・など、
足し算のデザインなんですよ。ディテール(細部)だけやたらと凝っています。

私はそれよりシルエット(基本形状)が美しいモノに惹かれます。貼り付けられた装飾には
あまり興味がありません。モノの構成は最小限であるほど純粋で研ぎ澄まされます。

好き嫌いかは置いておいて、GSダイバーズと同価格であるサブマリーナは、実にシンプル
だと思いませんか。ずっと基本デザインを変えてないこともありますが、ケース・ラグや
ステンレスベルトにしても構成要素が最小限なんですよ。これこそ道具のあるべき姿
だと思うのです。

対してGSダイバーは、やたらと多面化され部品が分割されていますけど、これって高級感の
演出でしかありません。ザラツ研磨技術を見せつけたいのかもしれません。目を細めて
それらの装飾をなくした姿を想像しても野暮ったい形です。これがグランドセイコーの
美学というのなら、私はセイコーに失望します。機械式時計全盛期に存在したセイコーデザイン
をもう一度思い出して欲しい。

ファーストから続く、正統派セイコーダイバーズ。現在の後継モデルはボーイです。
これらのダイバーズは低価格なのでコストの制約があります。もちろんダイバーズの規格
基準を満たす必要もありますから、道具として純度が高い。無駄な装飾はほとんどありません。
セカンド・サード・ボーイどれもケースの形状が美しい。普段見ることがない横からの
姿もキレイなんですよ。

好き嫌いに正解はありません。日光東照宮って日本の装飾美術の究極だと思います。
絢爛豪華ですが私は美しいとは思わない。でも日本人は細部まで技巧を凝らしたモノに
価値を感じてきたのです。日本の高級品は刻み込まれたDNAに正直なのかもしれません。

長文乱文失礼しました。
なんとなく考えが伝われば幸いです。
ippo - Re:GSダイバーズについて 2017/12/08 (Fri) 21:47:03
アカツメさん

大変丁寧にご返信いただき、ありがとうございます。

誤解を与えてしまいましたら大変申し訳ないのですが、上記の記事を拝見して不快に感じたわけではありません。純粋に疑問に思っただけなのです。

なるほど。基本形状がシンプルで美しくありながら、損なわれない機能性。そういう目で見ると、この時計もまた違ったものに見えてくるような気がします。

技術を凝らした造形も、盛り込みすぎると野暮になるということでしょうか。モノづくりの塩梅は難しいですね。

とても勉強になりました。ご意見を参考に、良いものを見極める目を肥やしていきたいと思います。

これからもブログ記事楽しみにしております。
アカツメ - Re: GSダイバーズについて 2017/12/08 (Fri) 22:44:34
ippo さん

分かっております。お気遣いありがとうございます。
脳内の考えを言語化するとどうしても理屈っぽくなります。
もう少しいい言葉で簡潔に書けるようになりたいです。

こちらこそよろしくお願いいたします。
全数字大好き

気になるクォーツクロノグラフ

0 2017/12/06 (Wed) 00:15:17

アカツメさん
私の気になるクォーツクロノグラフがこちらです。
以下、コピペです。
[メーカー]ダンヘンリー
[モデル]1939
[価格]28000円
[サイズ]41mm
[ケース素材]ステンレススチール
[搭載ムーブメント]ミヨタ6S21
[防水性]5気圧防水

元ネタは1930年代のレマニアを搭載したオメガ、ティソのオーバーサイズクロノグラフから来ているようですが、価格を抑えよくまとまっていると感じます。文字盤のウルサさが個人的には大好物です(笑)
アカツメ - Re:気になるクォーツクロノグラフ 2017/12/06 (Wed) 17:31:30
全数字大好き さん

ダンヘンリーも時計マニアには話題になっているようですね。
国産のつまらないクォーツクロノグラフ買うよりは、楽しめそうな
感じがします。ヴィンテージ舶来クロノグラフは知識的にも
金銭的にもハードルが高いですから、気軽に雰囲気が楽しめる
このあたりのクロノグラフの需要はあると思います。

全数字大好きさん らしい選択ですね(笑)
私は同モデルの白文字盤を選びます。
Ryo.

駆け出しちゃった駆け出しSEIKOファン

0 2017/04/11 (Tue) 10:23:40

アカツメさん、ご招待ありがとうございます_(._.)_

写真は先月、ヤフオクを始めて最初に買った5actusと、時計にぜんぜん興味なかった父が某リサイクルショップで見つけて一目惚れしたと云うオールドCITIZENです。
Ryo.+ - Re:なし崩し的SEIKOファン 2017/04/11 (Tue) 10:42:42

SEIKOに縁があったと思うのは高校生の頃、プレゼントしてもらった懐中時計。当時すでに90年近いとか云う話でしたが…
曲がった青焼き(たぶん)針にドーム風防(ガラスだと思います)、ホーロー(?)文字盤にインデックスは描いてあるだけですが、眺めていて飽きません。大きいから見応えもあるし(笑)
昔から人と変わったものが好きで、今でも呑みにいくときはこれに限ります。

ヒキワのかたちが普通の懐中と違うのが自慢であり不思議でもある一本。いろいろ検索してもこれに似たものは出てこないんですよね…
リューズは腕時計のような薄いものが元々ついていたのですが、ねじ巻きのときに滑るようになって交換したものです。ヒキワが狭いのでチェーンの金具はかなり制約があります。ヒキワ脱落の前科もあるので、チェーンで繋いだからってぶら下げたりしませんけどね。
アカツメ - Re:なし崩し的SEIKOファン 2017/04/11 (Tue) 21:02:26
Ryo.さん

いえいえ。ご自由に投稿下さい。
特にルールはありませんが、一応公の場所という認識でお願いします。

写真アップありがとうございます。

すごいリサイクルショップですね。私の近所にあったら絶対通いますよ。
Cマークシチズンはいい雰囲気ですね。これご年配の方がつけてたら
カッコいいですよ。お父様も当時を思い出されたのでしょうか。

私も5アクタスは、諏訪6106、亀戸7019ともにいくつか持ってます。
アクタスは一部モデルを除き、まだ安価に手に入るのでオススメですね。
当時は高校生が買っていた普及品ですけど、バリエーション豊富で
カッコいいモデルもたくさんあります。カレンダー機構も面白いですよね。

懐中時計は守備範囲外なので、よくわからないのですけど。
ググってみると、大正時代の時計で100年モノですね。すごいなあ。
100年前のモノとは思えないほどキレイな時計ですね。眺めて飽きないのも
わかります。代々引き継がれている時計というだけで価値があると思います。

昔は時計職人が工夫して純正以外の部品に交換されることも普通だった
ようです。それもこの時計の歴史なんですよね。
耐震装置もありませんし、非防水ケースですから実用には気をつかう
かもしれませんが、大事に金庫で保存するより、定期的にゼンマイを
巻いてやるほうが良い気がします。
150年・200年と次の時代へ引き継がれることを願います。
Cマークと云うのですね…勉強になります。
裏蓋にもセンターセコンドぐらいしか記載がなかったので調べようもなく困っていました。中三針が誇らしかった時代って考えると…いいですねぇ。

ご年配と云ってもまだ五十代ですけどね、格好いい年寄りになりたいとか最近云い始めたので家族一同楽しみにしています(笑)

リューズプッシュ、面白いですよね。このぼてっとしたケースと隠れたリューズが好きです。
実は高校生の頃、ハードオフで出会ってるんですよ。当時知らなかったけどたぶんアクタスだと思うこんなクッションケースのファイブに。ジャンクだけど当時の一ヶ月分のお小遣いと同額だったので何週間も通い詰めて結局見送ったのですよね…今となってはそれでよかったと思います。OH代なんてとても出せなかったですから。


高校では詰め襟の制服だったので、上着の隠しポケット(?)に入れて持ち歩いてました。一度木の床に落っことしてテン真(でしたか)を折ったことがあるのですが、例の時計屋さんに治してもらってから日差1分以内の絶好調です。ちょっと叱られましたけどね(笑)昔は給料の何ヶ月分ぐらいしたものだから、みんな大切にしたんだよって…
エンパイヤもファイブもCITIZENも今となっては普及機ってまとめて云われるけど、今みたいに安いわけじゃないですもんね。カメラやギターみたいなもんでしょうか。一度中身を見せてもらうと納得ですね。

仕事は作業着なので学生時代のように普段遣いはできませんが、油が切れないよう週に一度は回すようにしています。机の上に置いているだけでも音が大きくて、じゅうぶん酒の肴になりますよ(笑)
アカツメ - Re: 駆け出しちゃった駆け出しSEIKOファン 2017/04/13 (Thu) 14:22:55
Ryo. さん

このシチズンには製品名がないのですよ。
トンボ本では新本中三針と呼称をつけています。
Cマークは、この時計の少し前のモデルから、
ジュニアの初期あたりまで付いてるので、Cマークと呼ぶ
と紛らわしいです。気になったら調べてみて下さい。
私はこの年代の時計は所有してないし詳しくないのです。

失礼しました。お若いのですね。
国産オールド時計にハマってるのは、オッサンばかりなので
つい同じくらいと思い込んでました。
私の父はとっくに還暦を過ぎてますが、贈ったSARB033を
気に入って使っているようです。

そうですね。特にエンパイアの時代は、普及品といいながら
全ての人に普及してませんでしたから。皆大事にしていたのだと
思います。

私は基本的に日常使いできる時計が収集対象なので、色々と
気を使わなくてもよい1960年以降の時計を購入してます。
懐中時計も自分のライフスタイルには合わないので、詳しく調べること
もなかったのですが、卓上で楽しむのは良いかもしれません。
最近作業場も確保したので、デスク上にスタンドに置いて飾るのも
素敵ですね。
調べてみると、CITIZENって元々は商品名だったのですね!
そう云う歴史を知るのも面白いですよね

こちらこそ、ネット上では自己紹介もタイミングが難しいですね。歳は24になりました。けどDバックルとかメッシュバンドを物色していると母にジジ臭いって笑われたりします(笑)


確かに、安心して普段遣いにできるのはパッキン、ショックが搭載されるようになった近現代の時計がいいですね。

卓上と云えば、お世話になっている時計屋さん(親父のCITIZENを持っていったとき、若い頃よく直したとおっしゃってました)の作業卓の横に大きな数字の懐中が紐で提げてあります。クォーツなんですけどね、預けていた時計を引き渡すときに基準時計にしているみたいです。
アカツメ - Re:駆け出しちゃった駆け出しSEIKOファン 2017/04/14 (Fri) 23:30:33
Ryo.さん

若いですねえ。趣味に年齢は関係ないけど、国産オールド時計は
なかなか枯れた趣味だと思うんですよ(笑)
下手したら私の息子でもおかしくない年齢です。

もしこれから泥沼にハマる予定なら(笑)
トンボ出版の本を読んでみることをオススメします。
http://www.tombow-shuppan.co.jp/tokei.htm
私を含めてほとんどの国産時計ブロガーがこの本の受け売りです。
大きな図書館に行けば所蔵していますから、まずは借りてみると
良いと思います。一度読んで終わりの本ではなく、何回も読み直す
本ですから、いずれ手に入れることになるでしょう。

なるほど。クォーツの基準時計ですか。
セイコー SVBR003(SVBR001)の中古でも探してみるかなあ。

元々はただの時計好きコゾーだったんですよ。三十代半ばの伯父に時計雑誌を読ませてもらってBREITLINGやOrrisに憧れてみたりして。
国産オールドだから特別に好き!と云うよりは、かちっと作られた毎日飽きないで着けられる見栄えのいいものをなんとなく探していたらたまたまこの辺りに行き当たった、と云う感じですね。
結局、国産がいちばん手頃でたくさん転がってますし。文字盤が焼けたジャンクのナビタイマーより日差一分のきれいなLMのほうがよほど安いですからね(笑)


おっ。いわゆるトンボ本ですね!過去記事でAmazonの古本を拝見して、高いなぁ…と指をくわえてました(笑)あれれ、こちらのリンクはトンボ出版の新刊なのですか??てっきり絶版になったものと思っていたのですが。
仕事が落ち着いて時間ができたら是非、図書館でまずは現物を拝んでみますね。


SVBR…あ、コレだったかも知れません。中三針クォーツでリューズが大きくて。なるほど鉄道時計ですか。針も特徴ありますね。LMのOH引き取りに行くとき見てみますね。


あ、そうそう。アカツメさんの忠告も聞かずに(笑)シャークメッシュを買ってみました。ヤフオクで新品二千円でしたが、たぶんこちらでご紹介の$7ぐらいのものと同等品でしょうね。海外通販はまだやっていないもので…
バックルの噛み合わせがずれて嵌まらないと云う経験を初めてしました(笑)
仕上げは片面がそのままポリッシュ、もう片面は表面を軽く潰してポリッシュのようです。どうやって片方だけ潰したのだろう…

確かに、これはLMにはゴツいかも知れませんね。現物を初めて見ましたが。
代わりに、と云うわけでアクタスには似合う気がしています。この二本、それから親父のCITIZENも、ぜんぶ18mmなんですよ。革ベルトもいろいろ使い回して遊んでやろうと思ってます。


ちなみに酔った勢いで普通のペンチを引っ張り出してきてコマを切ろうとして、端から三列ほどがぐにゃあ!と曲がって冷や汗をかきましたが、昨日ホームセンターに立ち寄って鉄線2mmが切れるニッパーを二千円で買ってきて…総額いくらになったのか(笑)
コツはわりとすぐにつかめました。まっすぐな部分を左右交互にぱちんぱちん、ですね。二列やると握力がだいぶ落ちますね(笑)
両側から五列ほど切り取って、微調整を一つだけきつくしてちょうどいいぐらいです。革ベルト・Dバックルは二番目にきつい穴だし、もしかして手首は細いほうなのかなぁ…
アカツメ - Re:駆け出しちゃった駆け出しSEIKOファン 2017/04/17 (Mon) 19:21:19
Ryo.+さん

なるほどねえ。私も国産にこだわってるわけではなく、訳の分からない
海外メーカーの時計も買います。国産時計の歴史を調べていくと、
スイスの時計コンクールに参加して、数年でセイコー無双状態になる話があり、
やはり日本人としては胸が熱くなりました。その後、クォーツでも
セイコー無双ですしね。

トンボ本の「セイコー クラウン・クロノス・マーベル増補版」と
「セイコー 自動巻 増補版」は、ずっと絶版だったセイコー数冊が
合本され再販したのです。少し追記もあります。
これはまだ定価で販売されてます。この2冊でセイコーは網羅されてます。

私もこのアクタスにはシャークメッシュ似合ってると思いますよ。
まあ色々と試してみるのが良いと思います。好みも人それぞれだし実際に手に
してみないと分かりませんからね。慣れてきたら海外通販にも挑戦してみて
下さい。やってみると簡単ですよ。日本より安いモノがたくさんあるし転売の
仕組みが理解できますよ。

ニッパーはそれなりのお金払わないとダメですね。安い数百円のニッパーは
切れないんですよ。最初は切れても何本かで切れなくなったり。

日本人の平均手首囲は165~170mmですね。
革ベルトも長さが決まってるわけではないので、ベルトによって使う穴は
変わりますよ。時計本体の大きさでも変わりますしね。
アカツメさん

今はそれほどでもない気がしますが、日本人が本気で作ったものって一度は世界一にまで登り詰めてしまいますよね…80〜90年代にはHONDAがF1を席巻したこともあるし、TOYOTAが世界一売れていたり、古時計のような魅力はあまり感じないけれどCASIOだっていいものは作ってますしね。

なるほど、再版でしたか。Amazonの古本で六千円だと高いなぁって思うけど、再版・増補版でこの値段だと安く感じますね。先日のブログの記事でもありましたけど、ものの値段って不思議です。


ありがとうございます。まだ写真は撮っていませんが、LMは一週間でもう帰ってきたのでとりあえず焦げ茶の革ベルトを巻いています。純正ブレスは某オークションで不動品のセットが千いくらで…ごにょごにょ。無事落とせたら報告しますね(笑)
クレジットカードを持っていないもので、支払いなど不安はありますね…日本国内では便利なもので、コンビニにさえ行けば支払いには困りませんけどね。


いちおう職人の端くれなので、道具にはわりとお金を遣うほうだと思います。まだ時計の専門工具には手が出せませんけど…
アカツメさんはちょっと遅れる(進む)癖の時計を手に入れたら緩急針ぐらいいじっちゃいます?メンテナンスはどうされてますか?
アクタスがOHに出すほどではないけど1分/日ぐらい遅れるんですよね…どちらにしても今は裏蓋が開けられないのですが。
アカツメ - Re:駆け出しちゃった駆け出しSEIKOファン 2017/04/21 (Fri) 15:50:14
Ryo.+さん

そうです。
私はその頂点をとりまくっていた時代をリアルタイムで知ってます。
現在の全く勝てないホンダF1、落ちぶれたシャープ・東芝・・・など
2000年頃までの輝いていた日本のモノつくりもずいぶん変わりました。

経済の停滞期なのもあるでしょうけど、会社が巨大化すると目先の利益や
効率を追求したりで、つまらないモノつくりになるのでしょう。面白いモノ
をつくろうとする人材はいなくなり、安定を求めた高学歴の人材ばかりに
なるのかもしれません。

再版・増補版で、2冊・3冊合本なのです。チョイと値上がりしてますけどね。
Amazonのプレミア本を買う必要はありません。内容は同じ+α です。
今は素人が簡単に転売できるようになったのでモノの値段も複雑になりました。
情報を知らないと損をする時代ですね。

今はヤフオクにもコンビニ払いがありますね。もし今後もヤフオクするなら
ジャパンネット銀行の口座開設をオススメします。
振込手数料が無料ですし、登録しておけばワンタッチで支払いができます。
わざわざコンビニに行く手間が省けますよ。

実店舗がないだけで、普通の銀行口座と同じです。同時にデビットカードをつくって
おくといいですよ。クレジットカードのように使えますし、銀行の口座残高以上に
使うことができません。つまり必要なだけお金を入れておけば、万が一の時にも
安全なんです。今後、海外通販をするときに必須なPAYPALはクレジットカードが
必要です。唯一難点があるとすれば、少し為替手数料が高いことくらいです。

ご存知だと思いますが、道具はある程度良いモノのほうが、気持ちよく使えて
失敗もしにくいのです。必要以上に高級である必要もありませんけど。

1分くらいの差なら気にしませんね。私は公共交通機関を使わないので、問題
ありません。さすがに5分以上になると使用を中止します。少なくともOHの時
には合わせていたわけですから、これだけズレると何らかの問題が発生して
いるはずなのでOHに出します。緩急針はその場しのぎに使うのではなく、
あくまでOH時の微調整だと思ってます。

私はカレンダー周りまではバラしたことあるのですけど、それ以上は
触ったことがなく工具も揃ってません。先日作業場も確保したばかりなので、
セルフOHの道はこれからです。
よく云われる話ですが、旧帝国軍のことを思い出しました。日本軍の兵・下士官ほど真面目でよく働き国に尽くす兵士はいないと云われるけれど、それはきっと戦後の産業にも受け継がれていますよね。
もう一つ思うのは、産業がめきめきと発展しつつある時期、時計の精度やエンジンの馬力、カメラの画質がどんどん向上している時期に強いのが日本人なのではないかな、と思いました。一度頂点を極めてしまった後に方向性を見失う傾向があるんですかね…
経済や産業が行く処まで行ってしまったあとに何を求めるかって云うのはとても難しい問題ですよね。ヨーロッパのような長い歴史が必要なんでしょうか。そろそろ日本もそっちの仲間入りをしてもいい頃なんじゃないかと思うんですけどね。


ブログのほうでも支払い口座の話を書いていらっしゃいますね。これから実家を出ると必要になりますからね、いろいろ勉強しておこうと思います。

最近は百均でもそれらしい工具が並んでいますけど、やっぱりいい工具には値段だけのことはありますよね。必ずしも高ければいいとも限らないけど、基本的に道具にはケチらないように心掛けています。


そうですよね。機械に無理がかかっているのに辻褄だけ合わせて無理に回してもいいことはありませんよね…
もう一つ気になっているのは、デイデイトの円盤がほんの少し回りきってない気がするんですよね…油が切れていて動きが渋くなっているのか心配です。もう一本しかないんだから早くメンテナンスに出せばいいんですけどね(笑)


アカツメさんはご近所に決まった時計屋さんはお持ちですか?この頃はネットでも受け付けている職人さんや修理センターのような処はあるようですけど…


ブログなど調べていると、素人さんでいとも簡単そうにOHされているように感じますけど、LMの機械をじかに見せてもらってぼくはとりあえず諦めました(笑)
職人の端くれとして手先が不器用なほうだとは思いませんが、この小さな宝石のような機械にぼくが手を出してはいけないと今は思います。ジャンクをたくさん持つようになると変わるのかも知れませんけど…ぎりぎりこちら側に踏みとどまっていたいような気がしますね(笑)
アカツメ - Re:駆け出しちゃった駆け出しSEIKOファン 2017/04/27 (Thu) 11:45:57
Ryo.+さん

そうですね。日本人は勤勉だと言われていますね。
私は海外の人を直接知らないので比較はできませんけど。

個人レベルで見ると今でも優れた職人はおられますし、常に切磋琢磨して
素晴らしいモノつくりをしています。高度成長期はどの企業もこういう職人や
エンジニアを抱えて、良いものをつくろうと皆同じ方向を向いていたのだと
思います。

今の巨大化した企業では、ワクワクするような良いモノ作りより、とにかく安くて
一定数売れるであろう無難なものつくりにならざるを得ないのだと思います。

http://oldjapanwatch.blog.fc2.com/blog-entry-291.html
上記の記事で読んだ書籍に書いてありましたが、ヨーロッパ人は行動原理が違う
そうです。伝統を大切にすること、新しいモノを受け入れること。日本は何年
経ってもヨーロッパのようにはならない気がします。良くも悪くも。
面白かったので、是非読んで見て下さい。多分図書館にもありますよ。

OHに出すタイミングもそれぞれだと思います。
お金もかかることなので、難しいところです。私は本数があるので、たちまち
困ることはないのですけど、壊れるタイミングがカブると大変ですよ(笑)

OHをお願いしてる時計屋、いつもおせわになっている部品屋が近くにありますよ。
ネットで有名な精計堂時計店にも時計出すこともあります。

ブログは一部の良いところだけなんですよ。皆さん時間使って勉強して失敗を
重ねた結果です。もちろん好きでやってることなので仕事とは違いますけど、
悩むことも多々あります。私はまだ全部バラしたことはありませんが、側磨きは
私の数少ない夢中になれることなんです。

マニアックなブログばかり見てると麻痺してきます。時計趣味は自分で整備できて
当たり前。分解組立できて一人前なんて・・・絶対にないですよ。時計趣味なんて
人それぞれです。楽しけりゃなんでもいいんです。整備はプロに任せてる方が
ほとんどですよ。ライトに楽しめない趣味はつまらないと思います。
スイス時計の本、さっそく図書館に行きましたよ。書庫に閉じ籠もっていたので司書さんにお願いして借り出してきました。
まだ体系立って読み通してはいませんが、なるほど確かに!こう云う世界なんですね、日本とヨーロッパって…

ただ勤勉とか怠惰とか云う比較ではなく、精度や画質、コストなどわかりやすいファクターがあるときに強いのではないかと思います、日本の企業は。
ただ、現代の工業を見るとそう云うわかりやすい伸びしろはほんのわずか、一般消費者に体感できないような領域の話ですからね…もちろんエフワンのように極限の世界でぎりぎりの開発を続けていくのも必要なことではありますが。


時計の部品屋さんなんてお店が身近にあるとか考えたこともありませんでした(笑)でもこの近所にも革製品を一人で手作りしているお店や腕時計のOHを一週間で完璧に仕上げてくれるお店もあるので、ぼくが知らないだけなんでしょうね。

もちろんアカツメさんが裏蓋を開けてから針を抜くまで、他のブログの方でも輪列をバラしてからはじめて組み上げるまで、膨大な時間と試行錯誤と費用がかかっていることは理解しているつもりです。けどよく撮れた写真や完成した時計の数々を見ているうちに感覚が麻痺してしまった部分はあるかも知れませんね。焦らず自分なりに楽しくやっていきたいと思います。
ディープな世界にはまり込んでしまった方(ぼくから見ての意見ですが)にそう云っていただけるととても心強く、一人前の時計ファンとして認めてもらった気がします(笑)


あ、LM純正ブレス、たった今しがた、一つ落としてきました。昨日は甘く見ていたらゼロが四つついて諦めたのですが…
と云っても今晩は月が変わってお金が入ったうえに酒が入って、何度も競り合ったので少しアツくなりすぎたのかも知れませんが。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/242307698
アカツメ - Re:駆け出しちゃった駆け出しSEIKOファン 2017/05/02 (Tue) 11:28:14
Ryo. さん

私は実際にヨーロッパに住んでたわけではないので、違いがハッキリわかり
ませんが、つくられるモノの違いは何となく分かります。

確かに日本のモノは、他国がこだわらないことまで手をかけて、元あるモノ
の品質を上げたり小さく軽くしたり、機能を追加したりが得意ですね。

海外のモノは、カッコいいモノがたくさんあって華やかなイメージですが、
私は日本製品が好きなんですよ。微妙に垢抜けないところも含めて。

かなり淘汰されたようですけど、まだ昔ながらの時計店は残ってますよ。
とは言え、私がOHしてもらっているお店には後継者がいないようですし、
今後のことを考えると常にアンテナ張ってないと厳しくなりそうです。

私も時計趣味はじめて5年のヒヨッコですよ。
しかもオッサンなので、覚えが悪い・・・まあ趣味なので適当ですよ(笑)

あらら。熱くなってしまいましたね。
このブレスは人気があるので、単体だと高騰しがちです。知ってる業者は
時計本体とブレスを分けて売ってます。全数字もバーインデックスも同じブレス
なので、こういうのを狙うといいですよ。余った本体はドナーとして保存。
ブレス長さが書いてないし、全体が写ってないので要質問ですけど。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m198403005

バーインデックスは良品でもこのくらい
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j427028557

並品でこのくらい
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b250203753
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k244566409

不動だけど、ブレスの状態は良さそう
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v490634141

ともあれブレス入手おめでとうございます。これ見た目は頼りないけど、
装着すると良さがわかりますよ。汗ばむこれからの季節には最高です。

過去記事にあった写真・引用の件にしてもそうですが、活字のようにかちっとしているだけに誤解を招きやすいインターネットの世界で、発言の細部に厳密な注意を払っていらっしゃるアカツメさんが好きです。
ぼくは元々ネット上では詩作をしていたので、ことばには人一倍厳密でありたいと思ってはいるのですが、いつもいつも気を遣って書くのは簡単じゃないんですよね。

久下さんの著書のあとがきに「西洋の人間が先に考えて作ったものを、東洋の人間が〜」とありましたね。だからと云って東洋で作られたものは安易な偽物、模倣に過ぎないのかと云うと必ずしもそうではなく、むしろ現地の気候風土に合ったものなのだと思います。
もう一つ思うのは、車にしても時計にしても現地で作られたもの、売られているものは目にすることも多く、探すにしても修理するにしても、はたまた改造するにしても選択肢が多いですよね。


ぼくがお世話になっているお店も、まだまだお達者ですけどおじいさん一人でやっておられるので、二十年三十年後のことは考えておかないといけませんね…

覚えが悪いって…(笑)いいじゃないですか、趣味ですから。何度も読んだり調べたりしてゆっくり勉強していくのも楽しいですよね。
時間をかけることは決して無駄ではないと思っています。


不動ジャンク品もいくつか目をつけていたのですが思ったより高騰してしまったこと、それと季候がどんどん暑くなっていくこともあって少し焦ってしまいました…
あと、先月の末にYahoo!マネーに五千円チャージしてあったのであと三千円ぐらいなら…と気が大きくなっていたのでしょうね。

昨日のお昼前に投函されたのでさっそく午後から巻いていましたが、これはイイですね!身に着けていないよう、と云うのが褒め言葉になるかはわかりませんが、軽くて邪魔にならず、それでいて袖から顔を出せば「これぞ腕時計」と云うような風貌。
ひとまずこの夏はこれ一本で過ごしてみて、こいつに似合う顔になれるかどうか試してみようと思います(笑)まだ自分に(自分が?)馴染んでいない気がするんですよね…

あ、よくあることなのかわかりませんが、オークションの写真でたまに見るような、弓管がずれてラグに乗り上げる症状が出たので、プライヤーで軽くつまんで弓管の顎を締めてみました。
ラグと弓管の隙間もやや空いていますが、これも旧いものの味、歴史なのでしょうね。


ちなみに長さですが、そのままでジャストフィットでした。試しに穴一つ分だけ詰めてみると、手首のくるぶし(?)を超えられなくなったので元に戻しています。でもよく見るとコマの抜き足しはできない構造なのですね…


いいものを教えていただいて幸せになりました。駈け出しの戯言にお付き合いいただきありがとうございます(^^)
はーど - Re: 駆け出しちゃった駆け出しSEIKOファン 2017/05/04 (Thu) 17:06:29

こんにちは。LMブレスの話題に触発されてアップしてみました。

左のENICARはLMのブレス、右のLMには18mm NATOベルト。
今年の夏はこんな感じで過ごそうかと思っています。

でも、アラビア数字のLMも欲しくなってきました^^;
アカツメ - Re: 駆け出しちゃった駆け出しSEIKOファン 2017/05/05 (Fri) 09:09:49
Ryo.+ さん

たかがブログと思われていますが、自分の文章も時間をかけて考えています。
作品だとは思いませんが、自分の頭で創作したものです。
ネット上では、コピー&ペーストが簡単にできるので、個人のモラルに依存します。

私は気になるモノは隅から隅まで探したり読んだりするので、素晴らしい文章・写真は
記憶に残っています。それをところどころコピーして、さも自分の文章としてるブログを
発見したときは悲しくなりました。そのブログは私の知らないこともたくさん書かれて
いて参考にしていたのですが、嫌いになりました。すべての文章が色褪せて見えます。

そんなこともあって人の文章・写真に敬意を払い、引用させてもらうときも慎重になります。

そうですね。国産時計趣味は、時計本体・部品が手に入りやすい利点がありますね。
自国のモノなので価格も安いですし。

もしかして橋渡ったとこにある店ですか?

昔から物覚えは悪かったのですけど、ここ最近急に能力が落ちてるのです(笑)
お若い Ryo.+ さん にはまだ理解できないでしょうね(笑)

くたくたのベルトなんですけど、腕にフィットするんですよね。
弓管端部も曲げられていて、多少隙間があっても目立たないのです。

ベルトの長さは個人差があり、合わせ方も違うのでなんとも言えません。
コマの抜き足しはできますよ。おそらくその個体はコマが全て抜かれて
いるのだと思います。元々は割りピン式で5~6コマ調整できるモノです。
丁度良い長さなら問題ありませんよ。
アカツメ - Re: 駆け出しちゃった駆け出しSEIKOファン 2017/05/05 (Fri) 09:11:29
はーど さん

ENICARにLMブレス。これ素晴らしいですね。
弓管もピッタリで、まるで純正ブレスのよう。全く違和感がありません。

LMノンデイトにNATOベルトいけますね。意外な組合せだけど
こちらも違和感がありません。NATOベルトは夏でも快適ですよね。
ザブザブと洗えますし。

私は両方持ってますけど、アラビア数字のLMも良いですよ。
カジュアルな雰囲気ですけど、つくりが良いので所有満足度も高いです。
はーど さん

ぼくが返信していいのかずいぶん悩みましたが(笑)
写真、興味深く拝見しました。右のLM、たぶんぼくのLMとそっくり同じケースですね…

こう云う時計にNATOストラップっていけるのかな?と個人的に疑問に思ってまだ手を出していなかったのですが、意外とイイのですね。
ぼくのアラビア数字のほうがポップ…ではありませんがカジュアルな感じなので、少し遊んでみようかと思います。

アラビア数字、いいですよ〜!ってぼくのはまるっきりアカツメさんの受け売りですが(笑)
はーど - Re: 駆け出しちゃった駆け出しSEIKOファン 2017/05/05 (Fri) 10:13:52
アカツメさんのブログを読んでるとあれもこれも欲しくなってきます...

アラビア数字LMにNATOベルトだと、TIMEXウィークエンダーっぽくなりそうですね。
ヤフオクで虎視眈々と狙ってます^^;
アカツメさん:

たかがブログとおっしゃいますが、ぼくにはできなかったことなので尊敬しています。
一度はネット上の別の場所で知り合った友人に誘われて、二度目は自己表現のつもりで、アメブロをやっていたことがあります。
自己表現、と云っても時計や猫、お店のブログのように決まったテーマなど全くなかったので当然と云えば当然ですが、不特定多数の他人に向けてまとまった文章を書くと云うことは自分にはできませんでした。
よくまとまった、長く続いているブログはひとつの作品、と呼んでも過言ではないと思います。アカツメさんのブログは一通りぜんぶ目を通しましたし、他にも遡って読んでしまったブログはいくつかあります。

文章は不思議ですね。慣れ親しんだ日本語、素っ気ない活字と云えども、誰かの書いたものはその人の匂いがするし、ときにはその人の声が聞こえてくるような文章もありますよね。

アカツメさんのおっしゃるオマージュと云うか、誰かの影響を受けて文体が少し似てしまうこと、または聞き知った情報を自分も発信したくなることはありますけど、他人の文章を黙ってコピペしてしまうのは、確かにイヤですね。
写真だっていいものを撮ろうと思えば時間も手間もかかるのは本気で撮ればわかりますもんね。ぼくはデジタル写真は専らiPhoneなのですが、何枚も撮った写真をひと晩〜何日か寝かせておいて、撮った場所を離れてから選ぶようにしています。他人に使われるほどの写真ではありませんけどね、今は簡単にコピーできますからもし勝手に使われたら…きっと怒るでしょうね〜。


えと…どの橋かわかりませんが、たぶん違います。
もとのチボリ公園の近くです。

このくたくた感、高校の頃はたぶんダメでした(笑)かちっとしたブレスで机の上に時計を立てたりしてよく遊んでいたのですが、今ならちゃらっと丸めてポケットに落としたり、机にごろっと転がしておいたりするのも好きです。

革ベルトはぴったり締めるのが好きですが、ブレスはほんの少し動くようにしておいて、手首を振って袖口に仕舞ったり手首まで出したりするのが好きですね。

コマぜんぶ両端が無垢断面で、どこにも継げる場所がないようなのですが…
あ、もしかして弓管のバネ棒が最後のピンになっているのですね!ナルホド。板巻きバンドだと必ず矢印つきのひとコマが残るので理解できませんでした。やっぱり手首は細いほうなのかなぁ…コマが少ないので安上がりでいいですけどね(笑)
アカツメ - Re: 駆け出しちゃった駆け出しSEIKOファン 2017/05/07 (Sun) 16:56:20

Ryo. さん

うわー。全部読んだのですか。こんな駄文を読んで頂きありがとうございます。
なんだか恥ずかしくなってきました。私も好きな文章のブログ・webページは全て読みますけど。

本人は意識しなくても、文章には個性が出ますね。私は記事にも書きましたが、赤瀬川源平氏の
ような文章が目標です。もちろんその人にはなれませんし、あんな雰囲気を出せたらと思ってます。

人の文章パクりながら、自分の写真にはクレジットタイトル入れて転載防止してるのです。
厚顔無恥とはまさにこのこと・・・ああ。もうやめておきます。人の振り見て我が振り直せですね。

ごめんなさい。忘れて下さい。見当違いでした。

確かに時計単体で見ると、カチッとしたブレスのほうが見栄えがするしカッコいいのですけど、
使うとこの薄く軽いクタクタブレスが良いのです。時計本体も薄いので似合ってますし。

ベルトの長さは千差万別ですね。ネット上の写真を見比べて色んな付け方があることが
分かりました。
私のロードマチックのベルト写真です。継ぎ足しコマがひとつだけ残ってます。
ちなみに腕周り16.5cmで、15コマ使いです。
ロードマチックの中コマは簡単に曲がるので、ペンチで簡単に継ぎ足し・外しが出来ます。
まあピッタリあえば、残りコマは気にしなくて良いですよ。
完全オリジナルにこだわると、残りコマや取り扱いシールも大事なんでしょうけど。

しばらくご無沙汰です…
新しいネタがなにもなかったもので(笑)

この秋はヤフオク新品の革NATOで過ごしました。ちょっと高く払ったかも知れないけど、なかなかお気に入りです。普段着からネクタイまでぎりぎりOKかな…人によっては気になるかも知れませんが(笑)
裏側までしっかり黒いので、折り返すには少し長さが足りないけれど、少なくともぼくはおかしいとは感じませんでした。

ちなみに革ベルトはAmazonで確かEMPIREと云うブランドのワンタッチバネ棒のものを愛用しているので、NATO用のバネ棒さえ紛失せずに運搬できれば出先で工具なしにベルト交換ができます(笑)
アカツメ - Re: 駆け出しちゃった駆け出しSEIKOファン 2017/12/05 (Tue) 21:25:52
Ryo.さん

おお。これは意外だけど、中々良い組み合わせだと思いますよ。
私はオジサンなので、頭が固くてLMにNATOを合わせる発想が
ありませんでした。黒色だからフォーマルな装いでもいけるかな。
まあこの尺度は個人差あるので、Ryo.さんがOKなら良いんですよ。

茶色の革ベルトは鉄板です。いい色ですね。いまの季節にもピッタリ
ですよ。やっぱりLMノンデイトはカッコいいですねえ。
大事に使い込んでいることが、写真からも伝わってきますよ。
タカ

私のブラックボーイ

0 2017/12/01 (Fri) 16:52:04

早速私のブラックボーイの紹介(自慢)です。

SKX007本体
ベンツ針(DLW)
コインエッジベゼル(yobokies)
ベゼルインサート(yobokies)
SKX171文字盤
チタン製留め具
SARB059用純正ブレス
漢字カレンダー
以上のような仕様になっています。

もうこれでいじるのはやめにしようと思ってましたが、
出品用のブラックボーイを見て意欲が掻き立てられてしまいました。

是非NH36ムーブメントとリューズ本体、サファイアガラスの
購入先等 詳細を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
アカツメ - Re:私のブラックボーイ 2017/12/01 (Fri) 20:05:19
タカさん

画像投稿ありがとうございます。
SKX171文字盤と針で、ガラッとイメージが変わりますね。
SARB059用は、さすが純正だけあってフィッティングも完璧だし
質感も高そうですね。お値段も高いけど・・・うらやましい。

一通りカスタムしても終わりがないのが、恐ろしいですよね。
しかも次のダイバーズが欲しくなるという・・・泥沼。
私はもうどっぷりでございます(笑)
全数字大好き

窮地に立つマニアの時計断捨離

0 2017/09/23 (Sat) 17:05:14
この春から夏の貴重な経験を記してみます。

3月、仕事中に喀血し、病院に行きました。
多くの検査の後、出た診断は肺がんでした。
進行度はステージⅢbと医師の告示を受けました。

余命は一般に5年生存率20%程度ですが、今回の場合、1〜2年との見立てでした。

ヤバイです、ピンチです、棺おけに片足つっこんだ状況でした。

誰しも考える様に、家庭のこと、仕事のこと、所持時計の行く末(笑)色々と頭の中
をよぎる件は少なくありませんでした。

ここから本題です。

窮地に立つ時計マニアが蒐集した時計の処置をどうしたか?

高額品(1930年代後期のパティックフィリップカラトラバやロレックスバブルバックのセクターダイヤルetc…)はその手のマニアの集まる信頼の置ける専門店にて、委託販売により売却しました。

希少品ながら金額的にソコソコな時計は、友人のスニーカーマニアに破格値にて譲りました。

私の手に残したのは、ライフワーク的な気分で蒐めたブルーサファイア穴石の腕時計の数点と、約40年近く共にしたセイコークォーツダイバー7548-7000、ティソのオートマタオルゴール懐中時計でした。

残した理由は、青石腕時計は苦労して蒐めたマニアとしての執着(笑)、クォーツダイバーは実用品として永く共に過ごした愛着、ティソの懐中時計はリピーターなどと違い、希少なアンティークとかではないのですが、人形が動きながら、オルゴールが鳴るという時計趣味らしい楽しさがあり、家族に遺すには佳い品かなとの想いからでした。

貴重な品は信頼の専門店により、また時計を大事に扱う友人の手により、次の時代へ受け継がれるだろうと安堵の思いでした。

しか〜し、ここから私の復活劇が始まるのです!

厳しい抗がん剤治療、放射線治療により、手術不可能と宣告された浸潤度の深い癌の腫瘍も含めて、消滅したのです。

主治医の話によると、極稀ながら、化学療法や、放射線治療に非常に高い親和性を持つ体質の患者が見られるそうで、ラッキーな事に私もその一人だったのです。

こうなったら現金なもので、「皆んな、時計返して〜!」と叫びたいものですが、手放したものはしょうがないです。新たな持ち主のもとで大切に時を刻むでしょう。

と、言いながらも入院中に安価な時計を幾つか、ポチッとやりまして、病院内のATMから出金、病院内のコンビニから支払いとおバカなヤフオク野郎な私でした。

結論としては、貴重な蒐集時計の殆どは失いましたが、命は残りました。

時計は本当に気に入った品だけを手に入れて、拾った残りの人生を共に楽しめれば、時計マニアの人生としては幸せかなと改めて想う現在です。

身体の回復も順調で、治療の副作用はまだまだ残りますが、元気に職場復帰もでき、先日の最終的な診断により、あとは経過観察のみで大丈夫、もし今後再発があっても治療に親和性の高い体質により、手術も必要としない
優位性があり安心ですよと、主治医よりお墨付きをいただきました。

これを読んだ皆さん!くれぐれも時計断捨離は、はやまらないようにお薦めします(笑)
アカツメ - Re:窮地に立つマニアの時計断捨離 2017/09/25 (Mon) 17:35:06
全数字大好きさん

そうでしたか。
肺がんとは大変な病気でしたね。
ともあれ、お体の回復も順調でお元気なことがなによりです。

私も他人事ではありません。30代半ばあたりまでは健康診断もオールAで
健康優良体でしたが、ここ数年はどこかしら要検査項目があります。
今年も脂肪肝が発覚し糖質制限をしております(汗)


もし私も同じ状況におかれたら、時計は処分するでしょうね。
少しでも猶予があるなら、ヤフオクに出品するでしょう。
一刻の猶予もなければ、どうしようもありません。私の持ってる時計
なんてヤフオク以外では二束三文です。家族・親族に時計マニアはいません。
家族に処分をお願いするでしょう。

では遺品として残すなら、どの時計か・・・
これは難しいなあ。
長く使ってるのは、セイコーブラックボーイ(SKX007)
良く使っているのは、ロードマチックノンデイト、セイコーミリタリー(SNX427)
          セイコー38クォーツQT、シチズンレオパール
ハレの日用の、56キングセイコーノンデイト

・・・うーん。これは追い込まれないと絞れませんね。
全数字大好きさんのように貴重な時計は所有してないので、気が楽です。
結局、自分の想いだけなので、家族がどう処分しても構わないですね。


不謹慎かもしれませんが、蒐集された時計と引き換えに命を残された
とも感じました。これから新たに蒐集ができると思えば楽しみもあると思います。
現に病院でヤフオク落札していたわけですから(笑)

たかが時計されど時計。
時計の楽しみ方も千差万別。
いつでもどこでも楽しめるのも時計。

私はどちらかというと運命論を信じています。
私がここに生きていて今まで死ぬことがなかったのも決められてたこと。
今、私が生きていることにも意味があるのだと思っています。

新しい時計を買ったら、良い時計があったら教えて下さいね。
これからまた、全数字大好きさんと情報交換できることを楽しみにしています。
全数字大好き - 窮地に立つマニアの時計断捨離 2017/09/26 (Tue) 16:52:54
アカツメさん
そうですね、命があれば時計はまた気に入ったものを、手に入れて楽しむ事もできますよね。

そう言いつつ、実はしまったなと手放して後悔してる時計が1点あるのです。

スイスの時計学校の生徒が卒業制作で組み立てた時計なんですが、クロノメータームーブメントとしてはゼニス135と共に名を残す、プゾー260を使用し、スワンネック微調整など構成部品のグレードを上げ、面取りや鏡面仕上げなど徹底的にブラッシュアップしたムーブメントをシンプルなステンレスケースに収めた時計があったんですが、それは別注でスケルトンバックの裏蓋を製作してもらって所持品の中では1番のお気に入りで残念でした。
まあ、有名なメーカーの品とかではないんで高額品とかではないんですけどね笑

またボチボチ探して楽しむとします。
アカツメ - Re:窮地に立つマニアの時計断捨離 2017/09/26 (Tue) 21:59:32
全数字大好き さん

きっとその時計も、新しいオーナーの元で大切に使われていますよ。
それも含めて運命なのかなと思います。

そうですよ。新しい出会いに期待しましょう。
また欲しい時計も見つかるでしょう。
ボチボチですよ。
SID - Re: 窮地に立つマニアの時計断捨離 2017/09/26 (Tue) 23:35:02
全数字大好きさん。 初めましてSIDと申します。
あまりこのコーナーは覗かなかったので気がつきませんでしたけど、
大変な状況だったのですね。回復されて良かったです。

しかしブルーサファイア穴石の時計を何個も御持ちとは!
素晴らしいです。
全数字大好き - 窮地に立つマニアの時計断捨離 2017/09/27 (Wed) 18:05:07
SIDさん初めまして
主治医より「残念ですが…手術はできません」と余命込みで告示された際は覚悟もしました

が、担当医療スタッフの方々が寄り添う心でケアして下さり、窮地を脱出する事ができました。


青石の腕時計は海外に専門のコレクターがおり、希少性は元より鬼磨きや装備部品の充実
もあり、オークションでも高騰しており、仕入れ値とのバランスもあり業者さんも扱いにくいそうで、流通量は極端に少ないです。

但し、数は少ないですが、国内出の品を主に扱う業者向けオークションの勝負市場にはタマに出ますし、価格も多少のプレミア分で買えます。国内向けにバラで輸入して国産ケースを合わせた日本仕様ですが、国内出ならではのウブさもあり、楽しいです。

勝負市場に出入りする業者さんか、半プロのマニア業者に「青石の腕時計、見つけたら引いてきて」と頼んでおけば、タイミング合えば手に入ると思います。

今まで見た中で最高だったのはインターナショナルのCal83の青石仕様でした。ルビーの通常仕様とは全く磨きも装備も違い、スワンネック微調整まで装備し、ステンレス仕様ながら、通常15石のところ、金無垢仕様の17石になっていて、センターに一際巨大なブルーサファイアが大変印象的でした。

気軽に手に入れるなら、ナルダン、ロンジンの懐中時計のブルーサファイア仕様なら比較的ヤフオクなどでも見つけやすいです。

是非、手に入れて御自分の眼で青石腕時計の
魅力を確かめてください。
全数字大好き - 窮地に立つマニアの時計断捨離 2017/09/27 (Wed) 18:17:00
SIDさん
一応、捕捉しますね。
ブルーサファイア仕様の場合、仕上げや装備に違いがあるのは腕時計です。

懐中時計の場合は、ルビーの通常仕様と差異がない場合が多いようです。
SID - Re: 窮地に立つマニアの時計断捨離 2017/09/27 (Wed) 23:18:13
全数字大好きさん。
色々教えて頂き有難うございます。
私には夢の様な時計ですし、現物を拝見した事もございませんけど、
贅を凝らした時計であるのはネット等の画像だけでもオーラがあるのがわかります。
腕時計ですと仕様も豪華になるのですね。
手元に置かれる気持ちがわかります。
全数字大好き - 窮地に立つマニアの時計断捨離 2017/09/28 (Thu) 00:02:06
SIDさん
説明が足りませんでしたが、価格的には専門店などと違い、私の場合は骨董市やレンタルショーケースですし、2〜4万円位です。但し腕時計仕様はなかなか出て来ないのは確かですが経験上、国内にはまだ眠っていると思います。
プゾー好き - Re: 窮地に立つマニアの時計断捨離 2017/11/19 (Sun) 12:36:30
はじめまして。
プゾー検索で参りました。

貴方様が、手離されたプゾー。
多分、私が購入させてもらったものだと思います。
つい先程、投稿を見つけ、驚きました。
私にとってはとても高価でしたが、
何か運命的なものも感じ、
購入を決めました。
貴方様のお気持ちを受け、大切に使わせていただきます。

全数字大好き - 窮地に立つマニアの時計断捨離 2017/11/19 (Sun) 17:31:27
プゾー好きさん
そうでしたか。私の手放した時計であるならば、コメントくださりありがとうございます。

折角ですから、入手の背景をご説明します。

初出は確か1987年のドイツDr.クロットのオークションと記憶しています。

当オークションは当時、時計に関しては世界随一の希少な品が比較的リーズナブルな価格で入手可能な穴場でして、日本からでもメイル入札でもビット可能で、オリジナルランゲ&ゾーネの腕時計、ロンジン30Lスネイル型改良特殊微動緩急針調整装置を持つ天文台提出証明書付のロンジン版天文台クロノメーターなど、現在では市場から姿を消した希少な品も入手する事ができました。

そんなある日、当品を見かけて入札したのですが、残念ながら落札には失敗しました。

当時はイタリア勢のコレクターのオークション支配の占有率が非常に熱を帯びていた時期であり、その方面に流れたかなと想像したりしながら一度は諦めたのです。

しばらく時が流れ、国内で再会したのです。
ある有力なコレクターの所蔵だったのですが、売りの情報を得て当時の私にはやや高価な買い物でしたが、入手しました。

不思議なもので、珍しい物である程、その時計の持つ特徴は記憶しているものです。
ドイツで出た時計に間違いありませんでした。

その後、昭和の頃に有楽町交通会館にて古時計の名店「金銀堂」を経営され、私も色々教えを乞うた米原徹夫氏からご紹介されてお世話になっていたグランドコンプリケーションレベルの整備技術に対応する技術をお持ちになる高級時計師の方が、完全分解整備、8ポジでの姿勢調整を行い、その後も適時に整備を実施しました。

価値についてはよくご存知のように、通常のエボーシュ系ムーブメントは言うに及ばず、高級自社製さえ凌ぐ歴史的な銘品の真正品に間違いありません。

貴重な品です、大事になさってください。

価値を理解する方の手に渡り、大変嬉しく思っております。わさわざ、ご連絡ありがとうございました。
プゾー好き - Re: 窮地に立つマニアの時計断捨離 2017/11/19 (Sun) 18:58:46
すみません。新規投稿をしてしまいました。
お返事をありがとうございました。
田舎の高島屋

見かけた時計

0 2017/11/12 (Sun) 02:00:23

私の住んでいる市内に創業100年を越える老舗の時計店があります。
現在は最新機種を並べている綺麗な店舗です。
私は現行のモデルで気になったものがあれば拝見しに行きます。

先日、初めてオールド時計採集の話を社長さんに告白しました。
すると奥からこの時計を見せてくれました。

その時計店が100周年の記念にロンジン社から100個の時計を仕入れたらしく、シリアルNOを記載して販売したらいしいのです。

本当かどうかわかりませんが、社長さん曰くロンジン社には古い時計のストックがあり、そこから100個譲っていただいたと。

数年前にこの時計を店頭にて99個を販売。
ラスト1個を現在の社長さんがストックしておりました。


価格は15万円。
みなさんいかがでしょうか?
全数字大好き - 見かけた時計 2017/11/12 (Sun) 09:14:28
田舎の高島屋さん

先ずは私の知ってる範囲で説明します。
ロンジン社は創業年の変更をしています。
以前は1867年創業としていましたが、現在では1832年創業に変更しています。

こちらの時計ですが、今まで2回復刻されているはずです。最初は1992年に創業125周年で
発売されていると思います。確か、文字盤のデザインは違うのですが、手書き風の牧歌的な6を省いた全数字の通常モデルがあり、有翼の砂時計マークがロンジンのロゴ下、スモセコ上に1867-1992と青くプリント、裏蓋に刻印が通常モデルとの相違点です。機械はETAベースのCal.396.2でエボーシュ系の名機です。詰めれば、日差3秒は行けます。6しん動の一応ロービートです。

田舎の高島屋さんの画像の時計は文字盤デザインは違うのですが、基本的に同一モデルです。創業年変更に伴ったアニバーサリーイヤーの変更で、販売側からしたら、2回目の復刻企画が訪れたのだと思われます。

全体に良く復元はされていると思います。
ちょっとラグの中の彫りの仕上げが粗いと思いませんでしたか?実は私、オリジナルの1945年モデル実物も見てますが、オリジナルもあんな感じなんですよ笑 そんな所も含めて、微笑ましいです。尾錠はオリジナルとは違うデザインですが、出来自体は質感の高い仕上げで好感できます。注意点は、タマネギリューズは巻きやすくて良いのですが、それだけに指の掛かりが良く、トルクが掛けやすいんで、調子良く巻くとゼンマイ切れを起こしそうな予感が笑 これらの復刻モデルの中に、リンドバーグアワーアングルウオッチのベゼルストッパー付きのミッドサイズのがあるのですが、ロンジン復刻史上、最高の仕上がりで機械はしょうがないですが、外装まわりは素晴らしく良くできていました。

あと、復刻ネタと言う事で他社になりますが、レビュートーメン社が前身のレビュー社の1930年代の復刻1930`sportというモデルを時を前後して発売したのですが、ケースがクッションケースとカラトラバケースの2種、文字盤色がクロ、ゴールド、白で、4所数字とスモセコ、全数字+ドットとスモセコでブレスレット、皮ベルトの2種あるんですが、この中で全数字ドット黒文字板でカラトラバケースのタイプカッコいいんですよ笑

話がそれました笑

ちなみに1992年の復刻は、ディスカウント系の時計量販店でステンレスが68000円で販売されていました。スポットで値段勝負の店でしたが。

100個云々の話は大人として、微笑んで聴いてあげてください笑
田舎の高島屋 - Re: 見かけた時計 2017/11/14 (Tue) 12:57:16
全数字大好きさん

コメントありがとうございます。
私も復刻125周年モデルまでは調べ上げていました。
まさか2回目の復刻もあったなんて。
やはりそのタイミングと関係性がありそうですね(笑)

タマネギリューズを触らせていただきましたが、確かに巻く時の注意力が半減されます。思わずグイグイ回してしまいます。

レビュートーメンの時計も画像を探してみました。
うんうん、私はカラトラバスタイルが好きだと確信しました。
ラグ幅が絶妙すぎる...
ますます8223-6021が欲しくなりましたよ。

ありがとうございます。



全数字大好き - 見かけた時計 2017/11/15 (Wed) 13:19:06
田舎の高島屋さん
コメントありがとうございます。

国産のドレス系ウオッチがお好みとのことで、株式取引でのある格言を思い出しました。

"人の行く裏に道あり花の山"

誰も見ない行かないような所にチャンスはあり、そこへ自ら分け入り踏み込んだ者のみ花の山に辿り着くという意です。

現在の国内中古時計市場では、薄型2針のドレス系は一般的には不人気なカテゴリーであるような気がします。たまたま御自分のお好みがそこに有るならば、これと無いチャンスでしょう。根拠無き不人気に置かれたこれらの時計は今や見方を変えれば、多種の品をじっくり選んで安価に楽しめるのですから…

8223-6021ですが、簡単なラグサイドの研ぎ入れ、皮ベルト交換で、ますますお気に入りの1本に近づいています。完全なオリジナルを崩すというのは邪道かもしれませんが、私は時計に於いても自動車で言われる"バックヤードスペシャル"の精神で、積極的に手を加えたいのです。今回の作業はタイヤが皮ベルト、ラグの研磨がフェンダーの叩き出しの感覚でした。自身が楽しめれば良いのです。

それぞれの価値観で、趣味の世界を大いに楽しみましょう!
全数字大好き

自分好みにカスタマイズ

0 2017/11/14 (Tue) 01:50:10

先日、手に入れた時計です。市場では不人気で安価に忘れ去られている時計ですが、33㍉ケース、スラントしたインナーベゼルにより中心へ押し込まれたバーインデックスがもたらす独特な"凝縮感"、平面を強調したコイン状のステンレスケース、ケースサイズに対して長いラグ等、市場では不人気で安価に忘れ去られているモデル名さえないクォーツシリーズのベーシックモデルですが、今一番のお気に入りです。

しかしながら、どうしても手を入れたい部分があり、皮ベルトの新調も兼ね、簡単なカスタマイズをしました。

最初の作業は研磨によるラグサイドのエッジの角出しです。この作業は、アカツメさんによる時計ケース研磨のページを大いに参考にさせて頂きました。詳細について興味のある方は一読されてください。

この時計の生産された時代は、外装周りの仕上げは現在のセイコーよりも丁寧な仕事をしていましたが、やはりベーシックモデルのせいかラグのエッジが甘いのです。速攻、研磨による角立てを決行しました。

粗磨きは調理器具のミンサーミキサーを使用しています。本来、挽いた肉や魚のすり身を撹拌する業務用厨房機械なのですが、回転速度をツマミ1つで自由に調整できる強力なモーターを持ち、回転軸を持つ首の角度を90度の範囲で自由に変えられ作業上、都合が良いのです。ケース研磨の作業はこの回転軸に用途別に付けるアタッチメントに水研ぎペーパーを貼付した自製の物で、分解した時計のミッドケースのラグ外面をやや低回転で水研ぎし
角立てしました。雑に進めないように慎重に何度も研磨面の状態を確認しながら、また余分な研ぎ汁はその都度拭いました。マズマズの満足できる角立てが出来たと思います。研磨はラグの外面だけのみで、ラグ上面は研磨による痩せた平滑面が出るのを避けたく、スコッチブライト工業用パッド320番によるヘアライン仕上げを縦方向に向けて仕上げました。スイス風のラグの斜め方向に入るヘアラインも良いのですが、私のスキルでは難しく確実な作業を見込める縦方向にしました。
尚、ラグの内側は研磨はせず、研磨剤含有のクロスにて軽く磨いたのみに留めました。
その他の細かい部分の手仕上げには、上面を斜めに削いだ天削げワリバシ、竹製爪楊枝など、身の回りの日用品と水研ぎペーパーを用い、仕上げました。

今回のもう一つの目的はワンサイズ大きな皮ベルトへの変更でした。最初はこの時計の標準サイズである、19㍉の剣先へ向けてしぼったタイプを装着してみましたが、無難ではあるが、平凡でボーイズサイズのようなビミョウな見た目になり、少し手を加えたくなりました。やや厚みのあるサイドステッチタイプの、ドイツ製ボックスカーフのワンサイズ大きな20㍉サイズのベルトに決定しました。

オーバーサイズにした理由はやや小径でシンプルなケースにややマッシブな要素を加え、個性を高め、絞りの入らない剣先へ向けてストレートなベルトの側面がエッジの鋭いケースのラグ側面に対して角度がついて、ラグエッジの鋭さが増す効果を狙っての事です。

ボックスカーフの特長は通常の植物タンニンなめしに対して、光沢感のあるクロムなめしで、コードバンのような強い光沢感ではなく、ややスモーキーな光沢感が特徴です。前回画像の装着ベルトがコードバンです。

斜めに削いだワリバシのカット面をバネ棒側のコバを弱めにシワを入れないように押しながらベルトのサイズを調整しました。コードバンのように硬い革ではないので、1㍉ていどなら歪みも出ずに簡単です。

画像が今回の完成写真です。マズマズ当初の狙いは達成できたかなとおもいます。最後にベゼル上面の研磨を忘れたことに気づいたのですが、次回に対処としました。
RAM

最近の入手品

0 2017/10/04 (Wed) 21:10:25

ヤフオクウォッチのスレッドに書いたように、最近入手した品の写真をちまちま貼っていきたいと思います。
(スマホのカメラ&僕の写真の腕が貧弱なせいで見づらい写真ですが、どうか勘弁願います……)


左:ALBA CARIB CHRONOGRAPH Y189-7A10

なんとなく見た目が気にいって入手しました。90年代頃の品でしょうか。
縦三つのパンダダイヤルがぱっと見チュードルのクロノタイムを思わせますが、着け心地はあちらよりも遥かに小さく・薄く・軽いです(お店で見せてもらったときの記憶ですが……)。
状態も大変良好。

純正ブレスは当然巻き仕様ですが、比較的しっかりしたつくりで、上面のヘアライン加工が美しいです。
ただ腕周りのサイズがギリギリなので、ヤフオクでコマ取り用に同型ブレスを探してみるつもりですが(笑)

気軽に着けられるうえに満足感もあるので重宝しています。

欲しくて堪らなくてようやく手に入れた品が期待外れだったり、なんとなく買った品が予想外に気に入ったり、不確定要素があるのもコレクションの楽しみのひとつかもしれません。


右:NASA SPINOFF SPACE MOVE CHRONOGRAPH

あるブログで紹介されているのを目にして衝動買いしてしまいました。
セイコーインスツル製の、ムーブメントはVD57とのこと。

(【スペースシャトル 耐熱タイル クロノグラフ】
 で検索すると紹介記事がヒットしますので、製造の経緯・詳細なスペックはお手数でもそちらをご覧ください。)

やたらと分厚いケース・ややカマボコ型の側面形状と、ある意味ではこちらの方がクロノタイム的かもしれません。
ケース径約43mmに対しベルト幅は20mmと良心的な細さ。03年発売とのことですが、当時はこれくらいの組み合わせが一般的だったのでしょうか。
そのギャップ感、「頼りなげな命綱でゴツい金属の塊を保持する危うさ」が腕に嵌めたときに気持ちよさを与えてくれる点では、個人的にはAthaya Vintage Lamafa Diverにも通ずるものを感じます。
(もちろん、ブレスが今にも千切れそうということではありません。無垢でそこそこしっかりしたつくりです)

と、褒めてばかりというのもなんなので、気になる点も少し。

① (03年当時としても)定価16万ほどの高級感は感じられない
17年に処分価格で2万円、というのを前提で眺めるとケース・ブレスともにそこそこ破格の仕上がりですが、当時16万円だったというのはちょっと、という感じです。
現在よりも金属の加工精度が高くはなかったこと、スペースシャトルの耐熱タイルの調達・加工に大きなコストを要したことを差し引いても。
巻き仕様の弓環とケースの間にびみょーな隙間があるのは気になってしまいます。
元となったモデル(があるとして)の価格はわかりませんが、いいとこ7,8万弱の感触です。

② 万全の品質ではない

これは純粋に心構えの問題かと思います。要するに14年前のデッドストック品なんです。だから針にキズが入っていても、風防内にゴミが(インナーベゼルのヘリが剥がれてきた?)見つかっても、仕方ないものでしょう。
個体差はあるでしょうが、僕の買った品はこういう状態でした。

この辺、飲み込み済みで買うなら十分にいい時計だと思います。
アカツメ - Re:最近の入手品 2017/10/05 (Thu) 13:30:59
RAM さん

早速の写真投稿ありがとうございます。

このカリブは1991か1992年頃に発売されたモデルです。
この頃のクロノグラフはサイズが丁度良いですよね。
私も狙っているモデルですが、やはりカリブはN944搭載モデル
が気になってしまいます。

アルバは低価格なので、随所にコストダウンされていますが、
全体の雰囲気が安っぽくありません。この頃はデザインが優れた
モデルも多く、このカリブもオーソドックスですが、端正な
クロノグラフだと思います。確かにチュードルっぽいですね。
ノンデイトなところも良いです。最近のセイコークォーツ
クロノグラフはデイトモデルばかりなので。

クラスプ(留め金)を延長する部品がありますよ。
私は中古ベルトが大量にあるので、いくつか持ってます。
中にバネが仕込んである凝ったモノもありますが、基本単純な
プレスされた板です。名称は良く分かりません。

そうなんですよね。実際に手にとってみるとイメージと違うこと
はよくあります。使い勝手も写真ではわからないところです。
カッコよくても使い心地が悪かったり、腕とのバランスが悪かったり
するとケースの肥やしになってしまいます。


あるブログ。存じ上げております。ブックマークして定期的に拝見
しています。写真がキレイなブログですよね。超レアな時計もたくさん
お持ちで色々参考にさせていただいております。

このクロノグラフも知ってました。これはブログ経由ではなく、
メルカリにずっと出品されていました。

私はブランドなど気にしない人なので、カッコよければOKなんです
けど、VD57 なのがネックでした。1/10秒計があるのはすごく良いけど、
クロノグラフ秒針が、センターではなく6時位置針なんですよね。
これだとタキメーターの意味がないと思うのです。まあ使うことはないけど。
私の勝手なイメージですけど、やはりクロノグラフ針はセンターで
常に12時差して待機して欲しいのです。一番読みやすい針だし、帰零
する動きを見るのも好きなんです。
サイクロップレンズも好きじゃないんです。これも私の好みの話です
から気にしないで下さいね。

ということで、全体のデザインは悪くないけど、購入までいかなった
ですね。あと・・・ブログでメッチャ宣伝してるので、引いてしまった
ところもあります。

定価を考えずに2万円と考えると、悪くない買い物だと思います。
RAM - Re:最近の入手品 2017/10/05 (Thu) 20:18:19
アカツメさん

コメントありがとうございます。

そういう部品があるんですね。ちょっと探してみようと思います。

おっ、やはりあのブログを見ておられましたか。
あちらの記事でも指摘されていますが、スペースシャトル時計のタキメーターは回転ベゼルなんです。だからセンター針が秒針でも、ベゼルを合わせて動かせばいいので問題ない、ということのようです。

でもクロノグラフデザインでセンター針が常時稼動しているのは落ち着かないですね……。

サイクロップレンズの時計は初めてです。1個くらい持っていてもいいだろうと軽い気持ちでした。
単に見た目の好き嫌いもさることながら、意外と不合理な存在だと感じます。

・風防の外側に出っ張って貼り付けられているので、キズ・汚れのリスクが気になる(内側に着いているものだと思い込んでいました)
・角度によってはレンズの歪みが邪魔して日付表示が見えない(最初の投稿の添付写真もその状態です)
・見やすさ重視でデザインされたモデルならともかく、文字盤の細かいクロノグラフに着ける必然性がわからない

正直、安さから勢いで買ってしまったフシはあります。
「スペースシャトルの防熱タイルで文字盤を作った」というようなストーリー性の宣伝にもあんまり乗れない性格なので、その内手放しちゃうかもしれません(笑
RAM - Re: 最近の入手品 2017/10/05 (Thu) 20:50:13

上:GSX208SBK-2 (SMART no.27)
左:GSX208SBK-2 純正ブレスレット
右:GSX201SB-1 (SMART no.5)

208はクロノグラフのセンター針が1秒で1周するので見ていて愉快な気持ちにさせてくれます。
201はポピュラーな1分1周タイプです。

どちらもジャンク品扱いで入手しましたが普通に動きます。
いや、動いていました……。

208は内部故障こそしていませんが、ブレス交換の際にCリングが上手く嵌まらなくなってしまいました。経年劣化のためと思われます。
気づかないまま着けて出かけたら、何の気なしに腕を振った際にブレスが外れて吹っ飛んでしまい、それ以来抽斗の肥やしです。

201は使っているうちにスタートボタン・ストップボタンが渋くなってしまい、こちらも肥やしに。

修理に出せばどちらもすぐ直るでしょうが、ジャンク品扱いだけあって元から外装もキズだらけなのでこれ以上手を掛ける気が起きず、放置しています……。

ところでブレス交換と書きました。
208の本来の純正ブレスレットは下のやつです。腕周りのサイズが足らないので201の純正ブレスレットと交換しています。

写真の通り、ケースのラグが特殊な形状をしており、純正ブレスレット以外は装着が難しそうですが、少なくとも208と201の間では互換性があるようです。

208は本体上面およびブレス中ゴマが鏡面仕上げ。
201は全面つや消し仕上げ(部位によって加工が異なりますが)。

なので208に201のブレスはそぐわないのではないかと思いきや、つや消しが落ち着いた雰囲気を出してくれるので元の組み合わせよりも気に入っています。
元のままでは光りすぎて少し子供っぽく見えてしまったり。

208、201ともに、風防にロゴマークをプリントし、文字盤の相当位置にもプリントをあしらうことで立体感を出しています。
中空の時分針やくねくねした秒針、質感のよい無垢のブレスなど、随所に手のかかってる雰囲気があります。

書いていて、このモデルが未使用品ならどれほど美しいだろう、と気分が盛り上がってきてしまいました。
ヤフオクウォッチのスレッドに貼ったやつ、やはり落札しておけばよかったかもしれません(笑
アカツメ - Re: 最近の入手品 2017/10/06 (Fri) 12:41:25
RAM さん

うーん。回転ベゼルですけど、タキメーターやテレメーターを
使うのは難しいと思いますよ。対象物が動いた、雷が光った瞬間に
回転ベゼルを秒針に合わせるのです。しかもその秒針は止まりません
から、対象物が1kmを通過、雷の音が聞こえた瞬間に目盛りを読まなけれ
ばなりません。商品のウィークポイントを書きたくなかったのでしょう
が、相当無理があるように思えます。
確かに、ほとんどの人はタキメーターやテレメーターを使いませんが、
きちんと使えるようになってることが道具としての意味があります。
ダイバーズだって200m潜ることなんてないけど、その防水性能がある
ことに価値を感じているわけです。

私は、プラ風防のサイクロップレンズは削り取ります。
これはサファイアガラスなので、レンズを接着しているのでしょうから、
熱を加えると外れると思います。私もやったことはありません。
「サイクロップレンズ 外し」でGoogle検索すると色々でてきますよ。
怖くてできないと思いますけど、参考になれば。

デザインが気に入って購入されたのですから、使ってみるといいと
思います。使ってはじめて分かることもたくさんありますよ。


GSX208 面白いですねえ。本当にセンター針が1秒で1周するのですね。
外周目盛りが100等分されてるので、1/100秒計なのか。ははは。実にシンプル。
セイコー7T52の1/100秒計の高速回転にも驚きましたが、センター針は60秒で
1周するというイメージが強いので、とても新鮮です。

ということは。12時位置クロノ針は、60秒積算計なのかな。
9時位置は24時間計、6時位置はスモセコだから、60秒までしか計測できない
のですか?まあそれでも良いですよね。長時間計測するのは不向きっぽい。

Cリングもボタンの修正もできますよ。ボタンの掃除は面倒くさいけど。

1990年台に流行った、ラグ形状ですね。一見ラグが無いように見えるので
軽快な感じになりますが、基本純正ブレスしか使えないのがデメリットですね。

各部の仕上げ・つくりが丁寧ですし、形状も凝っています。本当だロゴなど
がガラスにプリントされているのですね。昔からある手法ですが、ガラス交換の
ときに困ります。セイコーアドバン好きな人の悩みです。
だんだんと私も欲しくなってきました(笑)

そうですね。ストップウォッチの動きが面白いし、デザインが気に入っている
なら、先日のデッドストックはお買い得だったかもしれませんね。
この2つの時計はドナーとしてストックしておけば安心ですし。
逃した魚は大きかったですかね(笑)
思い続けていればまた出会いはありますよ。
RAM - Re:最近の入手品 2017/10/06 (Fri) 21:26:42
アカツメさん

そうですね。そうかもしれません。

サイクロップレンズはこのままにするつもりです。
不合理さも目につきますが、剥がすほどでもないかなーと。


ご指摘の通り、GSX208のセンター針は1/100秒計と思われます。
クロノグラフ機能はあっても、たまにスタート・ストップして遊ぶだけで本格的には使用しないので気が付きませんでした(笑

というわけで今しがた弄くり回していて、衝撃の事実が発覚しました!
12時位置が60秒積算計、6時位置がスモセコというのは確かにその通りなんですが、なんとクロノグラフ機能使用時は6時位置も60秒積算計になります(笑

要するに、スタートボタンを押すと↓の3つの動作が同時に開始されるんです。

①センター針は1秒1周を開始する
②12時位置は60秒積算を開始する(スイープ運針)
③6時位置は秒針としての稼動を放棄し、リセットされた針がこれまた60秒積算を開始する(1秒刻み)

どうして②と③を同時に実装しようと思ったのか、意味がわかりません(笑

http://citizen.jp/support/manual/0610.pdf
208のムーブメントはシチズンの0610というモデルのようです。
調べてみると、シチズンのHPに説明書がありました。
(アカツメさんならこのムーブメントのこと、きっとご存知でしょう。)
細かい操作の仕様も記載がありました。
やけに凝った仕組みです……。

アカツメさんのご指摘がきっかけで、208の新たな魅力に気付くことができました。
感謝です。


201か208の美品も欲しいですし、実は、GSXではボラードのグランタイムというモデルを狙っています。
シチズン製のグランドコンプリケーションクォーツムーブメントを積んだゴツいやつです。
(カンパノラや天賞堂、シェルマン、タケオキクチからもこのムーブメントのモデルが出ているようですね。)


さて、別の時計の写真がもう1枚だけあるんですが、大分長くなってしまったので後日ということで……。
アカツメ - Re:最近の入手品 2017/10/10 (Tue) 13:33:16
RAMさん

返信遅くなりました。

説明書読んでもイマイチ理解しにくいですけど、
12時位置は、60分積算計のようですね。だから59分59秒99までは計測可
なんですね。スモセコが、60秒積算計に変わるのが面白いです。
本当にやけに凝ってますね。このムーブメント搭載機が欲しくなりました。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p564938252
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p561793360

ここらへんのモデルも気になりますね。

このムーブメントは知りませんでした。セイコークォーツはだいぶん
分かるようになったのですが、シチズンはまだ未開拓なんですよ。


GSX ボラード グランタイム は、大きい時計ですね。
確かにこの複雑機能は、触ってみたいですね。クォーツだからこそ
なんとか買えるような機能ですよね。武骨でカッコいいけど
私には厳しい大きさです。もう少しコンパクトなGSX1999SBKの
ほうがサイズ的には丁度いいですね。

別の時計の写真、楽しみにしています。
RAM - Re:最近の入手品 2017/11/07 (Tue) 20:57:21
ご無沙汰しております。
お返事が遅れてしまってすみません。
仕事が忙しく、書き込む余裕がありませんでした……。

某所でグランタイムの実物を試着する機会がありました。
やはり重いです(笑)
状態があまりよくなかったので見送りとなりました。

別のスレッド(コレクション紹介)の方ですが、時期が空きすぎてしまったので、またの機会にしたいと思います。
ではでは。
アカツメ - Re: 最近の入手品 2017/11/08 (Wed) 10:38:05
RAM さん

いえいえ。
コメント・掲示板は気が向いたときにいつでもどうぞ。
私はオッサンなので、即返信なんてどうでもいいのです。
リアルの携帯メールですら、数日後に返信なんてザラです(笑)
とうぜんLINEなんて縁がありません。
趣味が義務になっちゃうとつまらなくなりますからね。

またお暇な時に投稿下さい。
お待ちしております。
全数字大好き

懐中時計の楽しみ

0 2016/10/10 (Mon) 14:44:31

サイトの主旨から外れるかもしれませんが、たまには趣向の違う時計の話題も良いかなと思い、投稿してみます。

画像の時計は約130年前の米国エルジン社のエントリーモデルである18size7石仕様のムーブメントです。

「何だ、7石か…」と急に興味が薄れそうですが、懐中時計を語るにあたり、この機械が頭に浮かびました。

それは何故かと申しますと「安かろう、悪かろう」ではない真に価値のあるモノ造りがなされているからです。

この時計は日本人に人気の12~16sizeよりも大型で重い18sizeにより、7石仕様などオクでも骨董市でも数千円で簡単に手に入るものです。

エントリーモデルと言えどもこの時代の時計は、一般的には高級な工業製品であり、しっかり造り込まれています。

この画像のムーブメントはフルプレートの上に突出したテンプ受けに大型テンプが挟まれた出テンプ式を採用しています。

古い世代の形式である出テンプ式なのですが、私が特に好む点はやたら大きなバイメタル切りテンプに巨大なチラねじがブンブン回り、テンプ受けより8時方向に大きくオフセットされたネジ止めの緩急プレートまで3段階のカーブを描きながら届く長い緩急針などです。

因みにこの個体精度は状態も良かったせいもあり、日差は平置きで6秒、実用携帯精度でも15秒以内と安定しています。

重いのでテーブルウェイトとしても使えます笑

組み紐も良く似合います。

たまには懐中時計に触れるのも、時計の楽しみを深める新たな1つの選択としてご紹介させていただきました。
アカツメ - Re:懐中時計の楽しみ 2016/10/10 (Mon) 18:42:15 URL
>>全数字大好きさん

ご推察の通り、私は懐中時計を所有しておりません。
それは私の収集目的が普段使いすることなので、懐中時計は守備範囲外なのです。
過去には19セイコーあたりから買ってみようかとも思ったのですが、やはり使う
イメージができませんでした。とは言え現在では使うこともなく、ただ所有する時計も
出てきたので、再度購入検討したいところなのですが、資金がないのでやっぱり後回し
になりますね。

というわけで、この時計についてコメントできる知識を持ちあわせていません。
懐中時計が好きな方、詳しい方、どうぞよろしくお願いします。
全数字大好き - Re: Re:懐中時計の楽しみ 2016/10/10 (Mon) 19:32:13
アカツメさんへ。趣旨から外れた話題で失礼しました。

連休中で家篭り中で、ふと思い立って投稿してみました。

私も実際に購入する時計は95%は腕時計なのですが、置き時計、掛け時計、懐中時計などもたまに気になってかっちゃうんです。これらの時計は人気の集中しやすいブランド、モデルでなければ、安くて楽しめるものが少なくないとご紹介してみようと思ったからです。

好みの時計に出くわせない時期は、ついついこういった時計や関連書籍やバンド類などにも手を出してしまうようです笑
アカツメ - Re: 懐中時計の楽しみ 2016/10/11 (Tue) 18:10:22
>>全数字大好きさん

スレ立ては自由にしてもらって構いません。
懐中時計も時計ネタですし、全く問題ありません。
ただ私がついていけないだけなんです。

一応ココも誰でも見ることができる公共の場ということだけ
考えていただけたら、例えば靴の話とか服の話とかでもいいですよ。
時計ブログ内なので、あまり伸びないかもしれませんが。

わかります(笑)
私はほとんどオークション入手なので、結構波があります。
出品されなかったり、負けが込んでるときなんかは、本とか小物
とか買っちゃいますね。
katsu - Re: 懐中時計の楽しみ 2016/10/14 (Fri) 07:17:48

全数字大好きさま

私も一つ投稿させて頂きます。

この懐中時計は、親父の遺品の一つです。こんな話ばかりで恐縮です。
精工舎の大衆機empireであるとは思うのですが…。
(~昭和初期まで製造?)

この懐中に関しては、父が使用しているところを見た事がなく、母も素性を知らないようで…。

製造年を知る方法をご存知でしょうか?
年代的に親父が購入したとは考えにくく、多分祖父が購入したものとは思うのですが。
父は学校を卒業後すぐに就職して家を出たと聞いております。その際の餞別として、祖父から贈られた?のかな?

現在は動きませんが、文字盤、風防、ケースにも劣化が少なく、針も武骨な青焼きで、大変渋い感じです。針も目盛に向かって先端がちゃんと曲がっているんですよね。

そんなに高価なものでは無いと思いますし、実用品として持ち歩く事も無いと思うのですが、我が家の歴史の証人(って大袈裟なものでもないですが)として、いつか直してあげたいです。
全数字大好き - Re: Re: 懐中時計の楽しみ 2016/10/15 (Sat) 04:56:22
katsuさん

エンパイアの資料では画像を見つけることが出来ませんでした。しかし、大正年間製造のセイコーウォルドにムーブメントの角穴車、丸穴車の位置。天府位置、ガンギ受け形状などから時代はその辺りになるかと思います。

精巧舎製懐中時計の製造年月の解読方法は「精巧舎懐中時計図鑑」流郷貞夫・著(渓水社・平成21年発行)に表が掲載されています。著作権上、転載できませんが、トンボ本同様の
興味深い本ですので、機会あれば読まれることをお薦めします。?
全数字大好き - 懐中時計の楽しみ 2017/09/07 (Thu) 00:40:43

今回ご紹介するのは第二精工舎製16型ゼルマで、一般には黒ゼルマと称されます。

戦争直後、軍需補助を切られ、早期の安定した生産再開を迫られた精工舎が、昭和22年より桐生工場にて急ぎ開発、生産された懐中時計です。7石の簡素な機械ですが、整備後は安定した精度で日常使用も楽しめます。

この時計のもつ最大の美点は完成度の高いアールデコ様式によるセクターダイヤルの黒文字盤です。12のフォントを大胆にオフセットされたこのデザインは隠れた名作かも?

相場も数千円で安価なのですが、状態の良い個体が減り、今年になって縁あり手に入れることができました。

部品入手を考えて、ドナー2本も用意したのでしばらくは安心できそうです。


個人的には数ある国産時計の文字盤デザインの中でもお気に入りのひとつで、同一デザインの腕時計も発売して欲しかった位なんですが…

精工舎製でも有名なナルダン形、ライト、グレートエンパイヤ等と違い、やがて忘れ去られる運命かもしれない普及機なのですが、日常使用に備え、本来のメッキケースは温存し、不酸化鉄ケースに換装してみました。
アカツメ - Re: 懐中時計の楽しみ 2017/09/07 (Thu) 11:40:36
全数字大好き さん

相変わらず懐中時計にまで、資金が回らないので所有して
いません。精巧舎懐中時計図鑑を図書館で借りて1通り読んだだけの
知識しかありません。

面白い文字盤ですねえ。
しかしこの法則だと、3時と9時も中央にオフセット表記されるべき
だと思ってしまいます。あくまで私感です。

黒い懐中時計はあまり見たことがありませんが、
なかなか精悍でカッコいいですね。

普及機でも古い時計は、修理して長く使えるよう設計されているので
メッキや文字盤の状態を維持できればなんとかなりそうですね。ドナーも2つ
ありますし。

私も普及機大好きですが、新しい時計はプラ部品も多く分解が困難な
モノもあります。後年に残すなんて崇高な思想は持ち合わせておりませんが、
使われなくなった時計を買取り、整備して丁寧に使えばバチは当たらないだろう
と適当な考えです。
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]