全数字大好き

無題

2016/08/11 (Thu) 18:30:22
こんにちは

200回達成、おめでとうございます🎉

ブログ下段の漢字の上に棒線ひくのがよくわからなくてこちらに投稿させていただきました(汗)

我ながら無知でお恥ずかしいですが 笑

以前より気になっていたことを書いてみます。
先ず私の場合ですが、時計趣味において1960年代の腕時計の歴史上、構造的にもデザイン面でも成熟期を迎えた1960年代の製品には強く惹かれるモノが少なくないと同時に、趣味である古着にハマる1930~1940年代の腕時計にも、物欲を刺激され続けています。

1960年代の時計は腕時計収集においては王道なのですが、40~50年代のやや小振りのケースに、ミリタリーテイストの夜光文字盤の存在感、前時代のアールデコの薫りの色濃く残るプリント文字盤に可愛らしいスモールセコンドが花を添える時計の顔など、アンティークのファッショングッズとしては魅力的で無視できないのです。

それらと共に国産腕時計で例えるなら、ディズニータイムやキンダータイムなど児童用にもデザインが楽しくて、定期的な整備で日常的に安心して実用できる品々…

年齢的な事もあり、できたら気に入った5本程度を愛でながら静かに暮らしたいと思いつつ、出先で目があった古時計を大事に携え家路を急ぐ私には物欲の迷路の出口がいまだにみつけられないようです。

あっ、拍手はhome画面のほうにしておきました 笑って
Pass :
アカツメ
URL

Re: 無題

2016/08/12 (Fri) 22:03:07
>>全数字大好きさん

ありがとうございます。
通過点ですが、いつの間にか200記事になってました。

んー?ブログ下段の漢字の上に棒線とはなんでしょう?

そうなんです。私も1960年以前の時計は気になるのですが、
防水・耐震性能的に上級者向けですし、まだまだ1960~70年代の
時計が面白いのです。

舶来時計だと1960年以前のほうが面白く良いデザインが多い気がします。

どちらにしてもまだ私の知識は浅いので、これから収集範囲が広がって
いくと思います。また色々教えて下さい。

私も最終的には、厳選して数を減らしたいですね。
今は増殖中ですけど・・・(笑)

拍手ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
Pass :
Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]